企業様 向け講演・企画・ワークショップ
KIND COACHING™ をベースとした、企業・団体向けウェルビーイング・コーチングプログラムやワークショップの企画・実施及び登壇や講演を行っています。
WellCのウェルビーイング価値提供の特徴
-

01 現場に寄り添うカスタマイズされた設計
現場で起きている課題やチームのニーズに合わせてプログラムを設計し、その日から実践できるマインドセットとスキルの構築をサポートします。
-

02 高いエンゲージメントを生む、コーチならではの体験作り
選ばれたテーマについての単なる研修やインプットに終わらせず。コーチングを基盤に、参加者が主体的に内省し、パフォーマンス向上につなげる行動を生み出すプロセスをご支援します。
-

03 多様な組織や文化での豊富な実績
社会課題解決型スタートアップからグローバル企業まで、幅広い組織での実施·登壇経験をもつバイリンガルで多文化的な背景を持つソーシャルインパクトコーチが、企画から実施までリードします。
As Seen In
過去の事例
ウェルビーイングとコーチングのプログラム・ワークショップ
・2025年 10月 Tech for Impact Summit, 「エマージェント・ストラテジー:インパクト・スタートアップを超えた世界を描く」ワークショップ実施
・2025年 6月 Social Innovation Japan & Helena Rubinstein (L'Oréal Japan)主催 HELENA POWERS, 「女性社会起業家のためのファイナンシャル・ウェルビーイング」ワークショップ実施
・2025年, Unearthodox: パートナーシップの締結を通し、社会起業家向けの1:1コーチングとワークショップを提供
>2025年9月「社会起業家のためのファイナンシャル・ウェルビーイング」ワークショップ
>2025年10月〜 1:1 コーチング提供
・2025年, Coffee Chat: パートナーシップの締結を通し、中高生向けオンライン・メンターシッププログラムでのメンター向けのグループコーチング提供
・2024年, Sollective: パートナーシップの締結を通し、フリーランスのウェルビーイング向上のためのワークショップとコーチングを提供
>2024年 4月 「ウェルビーイングを重視した働き方 (バーンアウト予防)」
>2024年 11月「ビジネスマインド:バウンダリー(境界線)ワークショップ」
など
講演・登壇・メディア
・2024年4月 在日米国商工会議所 (ACCJ) & PwC Japan「Learning from Executive Series」登壇
・2024年2月 Vogue Japan 「女性であることがリスクではない」社会、企業、個人のあり方を探る」
・2022年12月 Iam 個の時代を生き抜く働き方戦略
・2022年11月 Forbes Japan「他人と比較しても仕方がない」 出産を経て見つけた天職」
・2022年9月 渋谷区 x meeTalk起業家コミュニティ「Withコロナ時代のウェルネスを考える」
・2020年6月 Human Potential Lab 「これからのウェルネス・ウェルビーイングテクノロジー。そしてコミュニティについて。」
など
Trusted by
参加者の声や気づき
講師プロフィール
-

Reiko Suzuki
CO-FOUNDER & COACH
幼少期からのさまざまな文化とのふれあいとソーシャルインパクトの分野での約8年の経験を土台に、人生の転換期を迎える人々をサポートするコーチ。
ブリティッシュコロンビア大学の社会学部卒業後は、国連の研究機関や、循環型社会に貢献する給水プラットフォーム「mymizu」の創業に新規事業開発を担当するほか、サステナビリティ、ヘルススタートアップや教育分野に関してコンサルティングを行ってきた。
現在はコーチとして一人ひとりの内なる声や強み、豊かさを引き出し、「自分らしさ」を反映した人生をデザインし、それを具現化するサポートをしている。
-

Eriko Suzuki
CO-FOUNDER & COACH
ウェルビーイングの研究をライフワークとする傍ら、Kind Capital代表及びDears CAPITALのパートナーとして、投資、経営のアドバイスやリーダーシップコーチングを提供。サステナビリティ関連プログラムの審査員や講師も務める。
欧米・中東で育つ。マギル大学経済学部卒業後は、モルガン・スタンレー投資銀行部門、ラグジュアリーブランドの財務企画や米国ベンチャー日本法人代表を経て、16年よりVC活動に従事。21年には日本初のESG重視型ベンチャーキャピタルの創業にマネージング・ディレクターとして参画。著書に『これからは、生き方が働き方になっていく』(2018年4月、大和書房)』。訳書『ミッション·エコノミー:国×企業で「新しい資本主義」をつくる時代がやってきた』(2021年12月、NewsPicksパブリッシング)。
お問い合わせ
ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。下記フォームにご記入いただけましたら、担当者より追ってご連絡いたします。皆さまとご一緒できる機会を心より楽しみにしております。
FAQs
-
コーチングは、人が本来持つ可能性を引き出し、持続的な行動変容を促すダイナミックかつ創造的なプロセスです。ビジョンを明確にし、スキルを育み、自信を培い、未来の目標に向かって進むサポート法です。
-
はい。ErikoとReikoは、国際コーチング連盟(ICF)認定の東京コーチング協会、および元Co-Active Training Institute CEOのShirzad Chamine氏が設立した神経科学に基づくメンタルフィットネス・プログラム「Positive Intelligence」で専門的なトレーニングを受けて卒業しています。
Eriko は全米ヨガアライアンス及びICFによる継続教育認定コースであるYogabodyによる認定ブレスコーチ であり、更には、Millana Snow(Integrative Breathwork創設者)からトラウマインフォームド・ブレスワークの専門トレーニングを受けており、「The Trauma of Money Method」認定ファシリテーターでもあります。
Reiko は社会学の学位、ヨガインストラクター(RYT200・OMYOGA卒業)とサウンドセラピスト養成(レベル1)の資格を持ち、社会的インパクトとウェルネス分野で8年以上の経験を積んできました。
コーチングを通して、これら多様なバックグラウンドを統合的に活かしています。